新着記事

2025年01月13日

高菜を漬けてみませんか?

写真AC高菜漬けと豚肉の炒め3095813_s.jpg 高菜漬の素

漬物用四斗用ポリ袋

高菜は、栄養豊かな、緑黄色野菜です。高菜を漬けてみませんか?
●材料は根切り高菜40Kg、高菜漬の素(唐辛子入り4斗用)1袋、濃い食塩水(水4.5リットルに塩500g溶かす)、塩2Kg、追加の塩適宜目安500gです。高菜は新しくて、しっかりとしてきれいな物を選びます。
●荒漬け 溶かした塩水に高菜を1株づつ浸し、ポリ袋を敷いた上に30分位放置します。4斗樽にポリ袋を張り、高菜をきちんと並べ、2段目は、根と葉を反対に並べ、、2Kgの塩を、各段に振りかけます。押しふたをのせ、重石をのせて、袋を軽く閉じておきます。
●3〜4日したら発酵して独特の香気が出ますので、本漬けに移します。塩加減を確かめて、追加の塩を決めます。目安は500gくらい。高菜漬の素(唐辛子入り)と塩を混ぜて、各段にふりかけ、押しふた、重石(前よりも軽く)をして、袋を軽くとじておきます。夏に向かってゆきますので、塩は少し強めに入れてください。
●漬物として食べるとおいしいのですが、サラダに加えたり、肉炒めにしたり、炒飯もおいしいですね。いろんな使い方を工夫してください。

#高菜 #緑黄色野菜 #高菜漬の素 #高菜漬け #高菜新漬け #高菜古漬け #ビタミン豊富 #健康第一 #発酵食 #食卓に笑顔を #自然の力 #諫早生活食品 #諫早食品 #生活食品 #白味噌菌 #たくあん漬の素 #takuan
posted by いさはやせいかつ   at 16:07 | 商品ご案内