新着記事

2024年06月05日

おかゆ 梅干し入り

七草粥

おかゆには、米の分量によっていろんな種類があります。
米:水の割合は、
 全がゆが 1:5 米100gに水500cc 
 7分がゆが 1:7 米80gに水560cc
 5分がゆが 1:10 米50gに水500cc
 3分がゆが1:20 米20gに水400cc
 重湯(おもゆ)が1:10 米10gに水100〜200cc 

「おもゆ」とは、お粥の汁の事です。
お粥は、病気の方のための、回復食ですので、病状によって、食べやすい固さにします。
適量の塩を入れ、好みによって、生姜やネギなどの野菜を入れます。
甘酒は 乾燥麹を使っておかゆからも作れます。
私たちは、おかゆは、子供のころ、風邪などの病気の時においしくて嬉しかったです。
また山陰地方の友達のお話では、毎朝、おかゆを食べるそうで、おどろきました。
胃腸に優しいので、疲れた時などにはたべてみましょうか?

#おかゆ #全粥 #5分粥 #病人食 #高熱 #発酵食 #食卓に笑顔を #自然の力 #諫早生活食品 #諫早食品 #生活食品 #白味噌菌 #たくあん漬の素 #takuan.biz
posted by いさはやせいかつ   at 16:51 | 食べ物等豆知識

2024年06月02日

いわし煮魚



切身

お魚は体にいいといわれていますね。
とくに青魚を食べなさいと言います。
青魚の油は血液をサラサラにするので、体に良い と言われています。
荏胡麻油(えごまオイル)、亜麻仁油(あまにゆ)と同じ、オメガ3(n-3)といわれる必須の脂肪酸です。
オメガ6(n-6)は、コーン油、大豆油、グレープオイ

荏胡麻油や亜麻仁油は、毎朝、小さじ1杯ずつ摂るのが一番いいそうです。
小さなことから続けましょうね。

#青魚 #必須脂肪酸 #荏胡麻オイル #亜麻仁油 #オメガ3 #オメガ6 #オメガ9 #発酵食 #食卓に笑顔を #自然の力 #諫早生活食品 #諫早食品 #生活食品 #takuan.biz
posted by いさはやせいかつ   at 18:36 | 食べ物等豆知識

2024年01月27日

DSC_1372-2.JPG

屠蘇散を穀物酢に浸けてみました。
もともと漢方薬なので、お屠蘇とは違った独特の香りがと風味がします。
みりんを加えてモズクにかけて、すりごまをふりかけました。
いろんな酢の物に試してみましょう。

#屠蘇 #屠蘇散  #漢方薬 #穀物酢 #ビネガー #酢の物 #海藻 
#みりん #食卓に笑顔を #自然の力で支えます #諫早生活食品
posted by いさはやせいかつ   at 15:08 | 食べ物等豆知識

2024年01月23日

DSC_1377-2.JPG

DSC_1373-2.JPG

DSC_1367-2.JPG

今朝の我が家の朝食です。
なるべく ごはん、味噌汁、豆腐か納豆、魚の干物、野菜か果物、海藻類などを並べることにしています。
時間と手間がかかりますが、できる限り続けたいと思っています。
元気で長生きしましょう。
#朝食 #日本食 #味噌汁 #白米には穀物を追加 #もち麦 #五穀米 #玄米 #大豆 ♯豆腐 #納豆 #魚干物 #海藻類 #食卓に笑顔を #自然の力で健康に #諫早生活食品 
posted by いさはやせいかつ   at 14:29 | 食べ物等豆知識

2023年02月25日

イイダコ煮物

イイダコ生

昨日、時々ゆく大村の八百屋さんに、イイダコ(飯だこ)があり、大きくて飯がたくさん入っていたので、久しぶりに買いました。30cm位ありました。
下準備は、水を変えながら、よくモミ洗いをします。全体に塩を振りかけて、ぬめりを取ります。足の付け根、カラストンビの部分に、塩をスプーン1杯振りかけて、吸盤を両手でよくもんでぬめりを取り、水あらいをします。
足の先を2cm位切り捨てます。「足の先が膨れている時があるので、その部分は絶対に食べてはいけない。だから、足先を切り捨てなさい。」と、母がいつも言っていました。

頭の中に墨袋があるので、つぶさないように気を付けながら、手でちぎり取ります。
沸騰したたっぷりのお湯でゆがきます。大きかったので時間がかかりましたが、竹串が足に刺さるまで茹でました。
タコがつかるくらい残してお湯を捨てます。ショウガ、みりん、醤油で味を整えて、煮ます。

久しぶりの大きなイイダコで、大きな頭にびっしりと飯が入っていて、おいしく いただきました。買ってよかったです。

#イイダコ #飯だこ #渡辺商店 #塩でぬめり取り 
#カラストンビ #墨袋 #吸盤 
posted by いさはやせいかつ   at 17:14 | 食べ物等豆知識

2023年02月22日

ビールジョッキ

料理豚生姜焼き DSC_0321 (3)R050222.JPG

夕食時にアルコールを飲まなくなって 久しいのですが、
テレビでオールフリービールが体に良いと言っていましたので 最近 夕食時にオールフのリーのビールにはまっています。サントリーを見つけて愛用していますが、アサヒやキリンなど各社出ているようですね。

アルコールは入っていないのに、コップ1杯で ちょっといい機嫌になります。幸せですね。
オールフリーは、カロリー、糖質、アルコール、プリン体が、ゼロのビールです。
アルコールが入っていないので、未成年や妊産婦も飲めますし、ホップを使ってあるので、体脂肪の低減効果があって、体脂肪を減らす効果があるそうです。
ちょっとした楽しみができました。
posted by いさはやせいかつ   at 13:30 | 食べ物等豆知識

2023年02月05日

プンタレッラ


プンタレッラ下ごしらえ


ファーマーズきん彩さんには珍しい野菜が置いてありますよ。
ちょっと変わった「プンタレッラ」を買いました。
チコリの一種だそうです。
サラダや、炒め物、そしてシチューもしてみました。
シャキシャキとした食感と、香りが素敵です。
生では、苦みがあるので、水にさらしました。
きん彩さんは農産直売所なので、
変わったお野菜が手に入ります。
いいですね。

#ファーマーズきん彩 #珍しい野菜 #プンタレッタ 
#チコリ #シャキシャキ感 #苦み #農産物直売所
posted by いさはやせいかつ   at 10:23 | 食べ物等豆知識

2023年02月01日

料理豚生姜焼き DSC_0321 (3).JPG


料理かぼちゃ煮物酢の物 DSC_0306 (2).JPG


私、ここ数年、砂糖はほとんど使わなくて、みりんを使っています。
結構、いい味に仕上がっていますが、
料理酒とみりんと日本酒の違いについて、意外と知らないのですね。

1月31日に、NHKあさイチでお話がありました。
「料理酒」は、塩が0.3%入っているので、調味料で、消費税は8%です。
玄米の精米度が少ないので、日本酒よりもコクがあります。
「日本酒」は、精米度が高いので、すっきりしたお味で、肉の臭みを取ります。
「みりん」は、いろんな甘味成分が入っているので、甘みが複雑で上品な甘みがします。
(グルコース、マルトース、バノーズなど)

いずれも、味付けの時は、酒の「さ」なので最初に入れます。
テリやツヤを出すときには、最後に加えます。
みりんは野菜料理に使って、砂糖は肉や魚に使います。
みりんも日本酒も、お酒なので、消費税は、10%です。

また、みりんにも、いろいろあって、「本みりん」は、もち米で、アルコールを含みます。
「みりんタイプ調味料」は、アルコールと塩を含みます。(料理酒と同じ)
「みりん風調味料」は、アルコールをほとんど含みません。

みりんはお高いので、料理酒をつかおうかな?と思いました。
posted by いさはやせいかつ   at 16:29 | 食べ物等豆知識

2021年12月16日

しいたけ栽培 DSC_0174.JPG

しいたけ栽培 DSC_0176.JPG

待望の自家製のシイタケの 初収穫です。
12月9日に購入して 1週間。
しいたけが 立派に 育ちました。

今夜は、水炊きにしましょう。

#自家製シイタケ #初収穫 #キノコ 
 
posted by いさはやせいかつ   at 17:25 | 食べ物等豆知識

2021年01月13日

ぬか漬けの素450g


さや唐辛子202101

実はかんたん!今年はおうちで漬物生活
  あさいち2021年1月13日

マイぬか漬にはまっている人が増えています。
 大湯みほさんは肌荒れに困っていましたが、
 ぬか漬を毎日食べて、スッピンに自信が
 持てるようになりました。
 きゅうり、人参、ピーマン、玉ねぎ、
 かまぼこ、茹で卵、ブロッコリーの茎、
 リンゴなど何でも入れます。

ぬか漬の野菜を、
 ポテトサラダ、サンドイッチ、シチューに使いましょう。
 漬物由来の乳酸菌は、胃腸内の滞在時間が10時間と長く、
 腸内の悪玉菌の繁殖を抑えて、腸が活発になり、便通がよくなります。

#おうちで漬物生活 #マイぬか漬 #ぬか漬 #肌荒れ #スッピンに自信 #乳酸菌
#漬物由来乳酸菌 #悪玉菌 #便通 #腸が活発


posted by いさはやせいかつ   at 17:22 | 食べ物等豆知識