新着記事

2014年02月03日

松下幸之助 氏 2月3日 フェイスブック

経営が好きであれば、

かりに遊んでいても、

そこからふっとヒントを得て、

それを経営に有効に活かすことができる。

posted by いさはやせいかつ   at 08:17 | Comment(0) | 名言・格言

2014年02月02日

2日 今日の道しるべ

喜びの働きから 活力が湧く

 やる気が出ない、気が進まない。
 そのとき、喜びの油を注ぐと
 気力が不思議に湧き出てくる。

2014 標語カレンダー 今日の道しるべ 
    一般社団法人 倫理研究所
    長崎県倫理法人会
左側の、おすすめサイトをご覧ください。
posted by いさはやせいかつ   at 10:40 | Comment(0) | 名言・格言

松下幸之助 氏 2月2日 フェイスブック

経営者にとって大事なことは、

 何と言っても人柄やな。

  結局これに尽きるといっても、かまわんほどや。

まず、暖かい心というか、

  思いやりの心を持っておるかどうかということやね。
posted by いさはやせいかつ   at 10:10 | Comment(0) | 名言・格言

2014年02月01日

松下幸之助 氏 2月1日 フェイスブック

時代は変わった。
人の考えも変わった。
しかし信念に生きることの尊さには、
すこしも変わりはない。
いや今日ほど、事をなす上において
信念を持つことの尊さが痛感されるときはない。

posted by いさはやせいかつ   at 19:30 | Comment(0) | 名言・格言

1日 今日の道しるべ

毎日が、開拓の連続

 日々の暮らしや働きに
 工夫と改善を凝らす。
 マンネリを打破すれば、
 可能性が拡がる。

2014 標語カレンダー 今日の道しるべ 
    一般社団法人 倫理研究所
    長崎県倫理法人会
左側の、おすすめサイトをご覧ください。
posted by いさはやせいかつ   at 08:13 | Comment(0) | 名言・格言

松下幸之助 氏 2月1日 フェイスブック

きのうはきのう、きょうはきょう。
きのうの苦労をきょうまで持ち越すことはない。
「一日の苦労は一日にて足れり」というように、
きょうはまたきょうの運命がひらける。
きのうの分まで背負ってはいられない。
毎日が新しく、毎日が門出である。
posted by いさはやせいかつ   at 08:07 | Comment(0) | 名言・格言

1990年06月18日

6月14日 倫理法人会ナイトセミナーは
北海道倫理法人会 女性委員長 歌原ゆか様
講話 「 受け取り力強化で 人生の質を上げる。」
翌朝 6月15日(水) 倫理法人会のモーニングセミナーは
講話 「 引き寄せの法則研究家 」

明るく、チャーミングな方でした。
人・物・事は多面体 どこを受け取るかによって 
人生の質が 変わる。
自分が、正しいと思うことを 実行していると
向こうから、幸運が 飛び込んでくる。
とお話くださいました。

皆さんに配られたプリントの中に
【 決心 】 というのがありました。

  人が一度決心するとまわりの
  事情は一変してその事ができやすい
  状態になってしまう。
  今まで敵だと思っていたものが、
  やがて味方となって支持してくれる。
  やめようと思ったらやむ。
  しようと心に決めたら出来る。
  ことに大小はない。 難易はない。
  龍は雲を呼び虎は風を起こす。
               丸山敏雄

丸山敏雄氏は、戦後、日本の復興のため、
国民のすさんだ心を 立ち直らせようとなさいました。
当時は、中村天風氏、松下幸之助氏、本田宗一郎氏
稲盛和夫氏 等 多くの偉人といわれる方々が
政界、財界、それぞれの分野で、
尽力なさいまして、日本が奇跡的な復興を遂げることができました。
みなさん、考え方が、基本的に 同じかたばかりです。

私、ときどき、考えられない 偶然が、起こります。
つい先般の、モーニングセミナーでは、
思いもかけないことが、2回続けて おこりました。

あまりにもの 偶然に、
「 宇宙には、人にはわからない 大きな力が働いてくれている。
そのことを、正しく理解して 生きてゆくことが 大切である。」

という 言葉をかみしめて いましたら

その直後のモーニングセミナーで、先ほどのプリントを拝見し
  「今まで敵と思っていたものが、
   やがて味方となって支持してくれる。」
の箇所を、じっと、見つめていました。

自分の力は、微力ですが、できる範囲内でいいので
正しいと思うことを、続けてゆきたいと 思っています。
posted by いさはやせいかつ   at 22:32 | 名言・格言

1990年06月13日

6月13日 寛厳よろしきを得る

松下幸之助氏 一日一語

指導者はいわゆる寛厳よろしきを得ることができるよう心がけることが大事だと思う。

やさしさばかりでは、人びとは安易になり、成長しない。
厳しさ一方でも、畏縮してしまい、
のびのびと自主性を持ってやるという姿が生まれてこない。
だから寛厳よろしきを得ることが大切なわけであるが、
ただこれは、厳しさと寛容さを半々に表わすということではない。
厳しさというものはなるべく少ない方がいい。

20%の厳しさと80%の寛容さを持つとか、
さらには10%は厳しいが、あとの90%はゆるやかである、

しかしそれで10分人が使えるというようなことが
一番望ましいのではないだろうか。
posted by いさはやせいかつ   at 10:11 | 名言・格言

1990年05月24日

f06f丸山応挙藤燕 DSC_1844.jpg

丸山応挙の カレンダー
  藤と 燕
バブル期に戴いたものです。

 きれいですね。
どの画も、額に入れれば 晴れるのに 
 と思って眺めています。
posted by いさはやせいかつ   at 08:45 | 名言・格言

1990年05月22日

f06f日本の心「墨蹟」5月草色青々 DSC_1840.jpg

「草色青々として 柳色黄なり」
  永源大雄  端石山王

 そうしょくせいせいとして
  りゅうしょくきなり
  
滋賀 永源寺派管長 篠原大雄老師
  臨済正宗

バブル期に戴いたカレンダーです。
日本の心 墨蹟 という題名が、
 懐かしいですね。
残しておいて 良かったと思います。

posted by いさはやせいかつ   at 09:19 | 名言・格言