新着記事

2021年01月08日

真紅バラの花202101


乾燥米こうじ202012

日本では、古くから発酵食品が発達してきました。
自然の植物や魚を使い、発酵させて
食品を長期保存させてきました。
今、欧米諸国から、日本食は健康に良いとして
見直されてきています。
私たちも、今一度、日本食を考えてみましょう。

味噌・・大豆と米又は麦を加え麹菌で発酵
醤油・・大豆を麹菌・酵母菌で発酵
みりん・もち米をアルコールと米麹で発酵
納豆・・大豆を納豆菌で発酵
醸造酢・穀類を酵母菌でアルコール発酵
日本酒・・・米からアルコール発酵
ぬか漬・・・米ぬかで乳酸菌発酵
なら漬・・・酒粕で粕漬
べったら漬・麹漬

#発酵食品 #日本は発酵の国 #味噌 #醤油 #みりん #日本酒 #ぬか漬 
#食卓に笑顔を ♯自然の力で支えます




posted by いさはやせいかつ   at 16:05 | 食べ物等豆知識

2021年01月03日

f06f高菜漬の素 DSC_1417.jpg


高菜漬は、昔から、九州地方で
 緑黄色葉物の 漬物として 保存食で、おなじみです。
春、3〜4月頃にかけて、
  高菜漬の素 をお使いいただいています。
緑黄色野菜が不足しがちですので 
 高菜漬の、緑色鮮やかな「新漬け」のうちに、食べて
  ビタミンの補給を 致しましょう。
一年漬けた 「古漬け」は、乳酸発酵しますので、
 独特の風味がでてきます。
新漬けも古漬けも、チャーハンにしますと
 どちらも、おいしく食べていただけます。

#高菜漬 #高菜漬の素 #緑黄色野菜 #保存食 
#乳酸発酵 #新漬 #古漬け
#食卓に笑顔を #自然の力で支えます
posted by いさはやせいかつ   at 12:06 | 商品ご案内

2021年01月02日

額文化刺繍 鶴


額漆 朝もや 吠木正樹


額 池辺の鶴 速水御舟

令和三年 2日、正月飾りの中で、おせちを食べて、ゆったりと過ごしています。
しめ縄、お鏡餅、正月の生け花、
そして額も漆の山水画「朝もや」吠木正樹作や、
日本画「池辺の鶴」速水御舟作
手作りの文化刺繍の鶴の額、
そんなものに囲まれていると、お正月気分になれますね。
やはり、日本の伝統は残してゆきたいと思います。
慶い一年を作ってゆきましょう。
posted by いさはやせいかつ   at 20:59 | 行事・出来事

2021年01月01日

額 鶴


しめ縄202101


新年ポスター202101

あけましておめでとうございます。
昨年は、自宅兼事務所が出来上がりまして、
今年は、HPも立ち上げる予定です。

家内安全も、会社の繁栄も
ひとえに、心の健康と、体の健康
この二つが 揃って初めてなしえることと思います。

新型コロナが、日本でも猛威を振るっていますが、
これも、心の隙間、健康の隙間に入り込んできているようですね。
自分自身に負けない心身を 作ってゆきましょう。

今年一年、お引き立てのほど よろしくお願い申し上げます。

posted by いさはやせいかつ   at 08:56 | 商品ご案内