新着記事

2020年04月18日

多肉植物

ポトス

#新型コロナウイルスに負けない 
「お部屋に花を飾りましょう」と
テレビでは、花束を花器に飾っていました。
お花はみんなを癒してくれます。
お生花も素敵です。
きれいな鉢植えの花も、
つぼみが次々に咲くのが心待ちです。
観葉植物は、少しづつ成長してゆくのが、楽しみです。
小さいことを、何か少しづつやってみましょう。
posted by いさはやせいかつ   at 10:15 | 植物、動物たち

2020年04月16日

白味噌菌田舎味噌菌(種麹)

サンケスト500

初夏から秋にかけて 味噌つくりのシーズンです。
毎年 今頃から、味噌菌の準備を始めます。
味噌菌は、生き物ですので
いつも気を使っていますが
今年は、想定外の 新型コロナウイルスで
早く終息してくれるのを願うばかりです。
posted by いさはやせいかつ   at 07:13 | 商品ご案内

2020年04月14日

DSC_5698.jpg

乾燥米こうじ1Kg.JPG


新型コロナで、お子さんやご家族が自宅にいる今、
電気釜で手作りの #甘酒 を楽しみましょう。
#乾燥米こうじ は #甘い甘酒 ができます。
どんなお料理に加えても コクが出てきますよ。
#サラダ #お煮つけ #スープ etc
いろいろと挑戦してみませんか?
posted by いさはやせいかつ   at 07:43 | 商品ご案内

2020年04月11日

高菜漬の素 DSC_5571 (2).jpg


ポリ漬物ポリ袋DSC_2000 (2)良.jpg


高菜漬のシーズンです。
昔から日本で愛されてきたお漬物は、いろいろありますが、高菜漬もその一つ。
緑黄色野菜ですので、ビタミンもたっぷり、繊維質もたっぷり。
手作りで 食卓に笑顔を!!
漬物ポリ袋も 揃っています。
posted by いさはやせいかつ   at 16:53 | 商品ご案内

2020年04月04日

桜つぼみfb.JPG


桜が、満開です!!
サクラ咲く 素晴らしい季節です。
日本でも、新型コロナウイルスが、急拡大しています。
長崎県も10人 感染していますね。
コロナを防ぐ方法は色々と言われていますが、私たちが行うことは、基本的なことを 地道に実行してゆくこと。
手洗い、消毒、掃除、換気、環境の良くないところには行かない。などなど・・・
自分にできることを、実行いたしましょう。
先ほどテレビで「持ち運びできる人工呼吸器」の製作を放映していましたよ。
早く終息するように・・・ 願っています。
posted by いさはやせいかつ   at 20:42 | 行事・出来事

2020年01月01日

DSC_0368.JPG

DSC_0371.JPG

今年は、公私ともに、
昨年からの念願を、かなえてゆく年にしたいと思っています。
皆さま よろしくお願いいたします。 
posted by いさはやせいかつ   at 08:40 | 行事・出来事

2019年11月19日

黄金4斗用2斗用


DSC_2002.jpg

たくあん漬の素 ♯黄金 のシーズンがやってきました。
おなじみの 四斗用 と 二斗用 です。
主成分が ♯うこん粉 で、おいしいたくあんを楽しんでいただけます。
 
posted by いさはやせいかつ   at 08:33 | 商品ご案内

2019年08月28日

DSC_0285.JPG


国土交通省 長崎県河川国道事務所の HPで
本明川 裏山橋の 平常時と現在の映像を見ると
かなり水位が上がっています。

普段雨がひどく降った後には、河原の草がなぎ倒されていますので
今朝は、雷はひどかったのですが、水位はそれほど増えていないようです。

NHKさんにお願いです。
警報のQRコードは、画面に長時間出しておいてください。
結局、スマホに 読み取ることができませんでした。


#猛暑 の後は、今度は 雨が続きます。
夕べから 今朝にかけて、雷がひどかったですね。
#大雨特別警報発令中 ということで、
テレビからは、大雨の、特別報道が、ずっと続いています。

#昭和32年 の #諫早大水害
 
夜中のすさまじい雷雨を思い出します。
夕方までは、災害が起こるとは 予想さえしませんでした。

一晩で 640名の命が失われました。
posted by いさはやせいかつ   at 07:15 | 行事・出来事

2019年08月24日

クエンサン50 DSC_0261 (4) 2019.JPG

今年の夏は、とにかく、暑い 暑い 猛暑で
 すっかり バテテしまいました。
こんな時は、手作りのジュースを ・・・
イチゴ、トマト、みかん、バナナ、
 リンゴ、キュウイ、イチジク、
果物 野菜なら な〜んでも ジュースにしてみましょう。
夏バテには、酸っぱいものを どうぞ
「クエンサン」を使って 
 シャキッと 仕事を さばいて行きましょう。
posted by いさはやせいかつ   at 07:23 | 商品ご案内

2019年08月23日

種麹白味噌菌 DSC_0255-2 2019.jpg

今年も、味噌つくりのシーズンが 参りました。
盆過から、秋にかけて、
長崎県では、家庭用の味噌つくりが真っ盛りです。
わが家自慢のお味噌を 作ってください。
posted by いさはやせいかつ   at 16:53 | 商品ご案内