新着記事

2021年01月03日

f06f高菜漬の素 DSC_1417.jpg


高菜漬は、昔から、九州地方で
 緑黄色葉物の 漬物として 保存食で、おなじみです。
春、3〜4月頃にかけて、
  高菜漬の素 をお使いいただいています。
緑黄色野菜が不足しがちですので 
 高菜漬の、緑色鮮やかな「新漬け」のうちに、食べて
  ビタミンの補給を 致しましょう。
一年漬けた 「古漬け」は、乳酸発酵しますので、
 独特の風味がでてきます。
新漬けも古漬けも、チャーハンにしますと
 どちらも、おいしく食べていただけます。

#高菜漬 #高菜漬の素 #緑黄色野菜 #保存食 
#乳酸発酵 #新漬 #古漬け
#食卓に笑顔を #自然の力で支えます
posted by いさはやせいかつ   at 12:06 | 商品ご案内

2021年01月01日

額 鶴


しめ縄202101


新年ポスター202101

あけましておめでとうございます。
昨年は、自宅兼事務所が出来上がりまして、
今年は、HPも立ち上げる予定です。

家内安全も、会社の繁栄も
ひとえに、心の健康と、体の健康
この二つが 揃って初めてなしえることと思います。

新型コロナが、日本でも猛威を振るっていますが、
これも、心の隙間、健康の隙間に入り込んできているようですね。
自分自身に負けない心身を 作ってゆきましょう。

今年一年、お引き立てのほど よろしくお願い申し上げます。

posted by いさはやせいかつ   at 08:56 | 商品ご案内

2020年12月31日

漬物ポリ袋

ポリ袋2斗用20枚入り

いよいよ大晦日になりました。
お正月の準備は、もう済まれましたでしょうか?

漬物用ポリ袋は、厚くて大きいので、種々の用い方ができます。
お正月にお孫さんが来られた時には、汚れ防止としてテーブルにポリ袋をかぶせたりなどとしても 重宝いたします。

新型コロナで明け暮れた一年でしたが、
来年は、これを乗り越えて、素晴らしい年にしてゆきましょう。


posted by いさはやせいかつ   at 08:03 | 商品ご案内

2020年12月29日

黄金4斗用 202012


黄金二斗用 202012


家庭用の、たくあん漬 「 黄金 」は
4斗用(60Kg)から、現在は、2斗用(30Kg)が、主流になっています。
また、昔は、柿色、オレンジ色でなければ、
売れなかったのですが
現在は、黄色、レモンイエローが好まれます。
皆様、意外に思われるのですが
色素の分量を加減することで
オレンジ色から、レモンイエローまで、色が調整できます。
そして、味付けも、
昔は、「甘いほど、美味しい。」と言われていましたが
甘さ控えめの方向へとなり、多様化しているようです。

ご家庭のお好みに合わせて、色素や黄金の分量を
1割〜2割位、加減して、試してみて下さい。

#家庭用たくあん漬の素 #食用色素 
#黄色いたくあん #オレンジ色のたくあん 
#甘さ控えめ 
#食卓に笑顔を #自然の力で支えます
posted by いさはやせいかつ   at 23:38 | 商品ご案内

2020年12月27日

乾燥米こうじ202012


大豆と野菜の煮もの


お料理のお供に、手作りの塩こうじをどうぞ。
味付けに、塩こうじを使えば、胃腸にも優しくなります。

乾燥米こうじ 200g 塩 60g  湯冷まし 300C

米こうじを両手でもみほぐし
塩を混ぜて、両手で握りこみます。
沸騰させて 60℃に冷まし更にすり合わせます。
常温で日に1回混ぜて、7〜10日で出来上がり。
冷蔵庫にいれて保存します。

料理に、塩の代わりに使うと 味にコクと深みが出てきます。
もちろん、肉や魚の下味付けにも、お使いください。

 #塩こうじ #乾燥米こうじ #塩の代わりに #肉魚の下味
 #手作り #食卓に笑顔を #自然の力で支えます

posted by いさはやせいかつ   at 12:27 | 商品ご案内

2020年12月26日

フラスコ立て

試験管立て

片づけで出てきた物、ロート立てと 試験管立て です。
両方とも、木製です。
 #片付け #ロート立て #試験管立て 
posted by いさはやせいかつ   at 17:01 | 商品ご案内

ぬか漬けの素450g


白菜漬の素高橋


一時間漬の素


クリスマスの飾りも取り外して、お正月飾りにはめ替えて、「あとい〜くつ寝るとお正月」の時期になりました。日本の年の暮れは忙しいですね。
そしてお正月は、おせちでおご馳走三昧ですね。
そんな時には、新鮮なお野菜を 手作りで、たっぷりいただいて胃腸を 休ませてあげましょう。 

#ぬか漬けの素 #白菜漬の素 #一時間漬の素 
#唐辛子 #さや唐辛子 #輪切り唐辛子 
#食卓に笑顔を #自然の力で支えます
posted by いさはやせいかつ   at 08:10 | 商品ご案内

2020年12月23日

オリーブオイル180g


小豆島からの贈り物
 ガーリックオイル
香川県産にんにくを使用し、オリーブオイルに、にんにくの味、香りが しっかりとついています。
ガーリックトースト、パスタ、ソテーなどにお使いいただいて、リピーターが多い商品です。 
 #小豆島 #ガーリックオイル #香川県 #オリーブオイル #にんにく #リピーター
 #食卓に笑顔を #自然の力で支えます

posted by いさはやせいかつ   at 07:27 | 商品ご案内

2020年12月19日

黄金二斗用 202012


高菜漬の素


「黄金」と「高菜漬の素」です。
高菜漬を漬ける時に、お好みで、どちらかお使いいただています。
高菜漬の素には、粉末唐辛子が入っていて、新漬の時には、鮮やかな緑色で、ピリッとしておいしく食べていただけます。
黄金には、色素が入っていますので、黄色い色がきますので、古漬けで長く食べていただけます。お好みで、お使いください。
 #黄金 #高菜漬の素 #新漬 #古漬け #粉末唐辛子
 #食卓に笑顔を #自然の力で支えます
posted by いさはやせいかつ   at 06:54 | 商品ご案内

2020年12月18日

乾燥米こうじ202012


米麹醤油麹202012


毎日のお料理に、醤油の代わりに、醤油こうじを使ってみませんか? お料理にコクと深みが出て 腕前がワンランクUPしますよ。
醤油こうじの作り方
材料 乾燥米麹 200g 濃口醬油 300cc
1 米こうじを大きめのボールに入れ、両手でよく揉み合わせます。
2 上記に濃口醬油を加え、醤油が濁りトロミが出るまでしっかり揉み合わせます。
3 密封容器に移して、常温で1日に1回かき混ぜます。
4 夏は1週間、冬は、2~3週間、発酵させます。
5 冷蔵庫で 保存してください。
麹菌は生き物です。衛生にお気を付けください。
 #乾燥米こうじ #醤油麹 #濃口醬油 #お料理腕UP #発酵 
 #自然の力で支えます #食卓に笑顔を
posted by いさはやせいかつ   at 17:59 | 商品ご案内