新着記事

2021年01月02日

額文化刺繍 鶴


額漆 朝もや 吠木正樹


額 池辺の鶴 速水御舟

令和三年 2日、正月飾りの中で、おせちを食べて、ゆったりと過ごしています。
しめ縄、お鏡餅、正月の生け花、
そして額も漆の山水画「朝もや」吠木正樹作や、
日本画「池辺の鶴」速水御舟作
手作りの文化刺繍の鶴の額、
そんなものに囲まれていると、お正月気分になれますね。
やはり、日本の伝統は残してゆきたいと思います。
慶い一年を作ってゆきましょう。
posted by いさはやせいかつ   at 20:59 | 行事・出来事

2020年05月26日

新社屋建設中

もうすぐ新社屋が出来上がります。
両親の生前からの、数十年も前からの思いが
やっと かないます。
途中、思いもしなかった、新型コロナウイルスで、
「トイレ、キッチン、クロス等が 入荷未定です。」
などの心配もありましたが、無事に 揃いました。

ご近所の皆様、
騒音や工事車両などで ご迷惑をおかけしました。
お客様の皆様にも、仮住まい中の為、ご足労をおかけしました。

ありがとう ございました。
もうしばらくご迷惑をおかけします。

posted by いさはやせいかつ   at 06:02 | 行事・出来事

2020年04月04日

桜つぼみfb.JPG


桜が、満開です!!
サクラ咲く 素晴らしい季節です。
日本でも、新型コロナウイルスが、急拡大しています。
長崎県も10人 感染していますね。
コロナを防ぐ方法は色々と言われていますが、私たちが行うことは、基本的なことを 地道に実行してゆくこと。
手洗い、消毒、掃除、換気、環境の良くないところには行かない。などなど・・・
自分にできることを、実行いたしましょう。
先ほどテレビで「持ち運びできる人工呼吸器」の製作を放映していましたよ。
早く終息するように・・・ 願っています。
posted by いさはやせいかつ   at 20:42 | 行事・出来事

2020年01月01日

DSC_0368.JPG

DSC_0371.JPG

今年は、公私ともに、
昨年からの念願を、かなえてゆく年にしたいと思っています。
皆さま よろしくお願いいたします。 
posted by いさはやせいかつ   at 08:40 | 行事・出来事

2019年08月28日

DSC_0285.JPG


国土交通省 長崎県河川国道事務所の HPで
本明川 裏山橋の 平常時と現在の映像を見ると
かなり水位が上がっています。

普段雨がひどく降った後には、河原の草がなぎ倒されていますので
今朝は、雷はひどかったのですが、水位はそれほど増えていないようです。

NHKさんにお願いです。
警報のQRコードは、画面に長時間出しておいてください。
結局、スマホに 読み取ることができませんでした。


#猛暑 の後は、今度は 雨が続きます。
夕べから 今朝にかけて、雷がひどかったですね。
#大雨特別警報発令中 ということで、
テレビからは、大雨の、特別報道が、ずっと続いています。

#昭和32年 の #諫早大水害
 
夜中のすさまじい雷雨を思い出します。
夕方までは、災害が起こるとは 予想さえしませんでした。

一晩で 640名の命が失われました。
posted by いさはやせいかつ   at 07:15 | 行事・出来事

2019年08月19日

DSC_0250.JPG

DSC_0247.JPG

DSC_0253.JPG

三時頃から、にぎやかな 音楽が聞こえてきて、
 大勢の親子連れが 次々と・・・
駅前通りは、人、人、人・・・
 皆さん、お疲れ様でした。
posted by いさはやせいかつ   at 08:39 | 行事・出来事

2019年04月01日

アートワーク梅image016.jpg

アートワーク梅image013.jpg


平成につぐ新元号は
「令和」と発表されました。
出典は、初めて 万葉集からです。
良い時代になりますように・・・

また、わたくし 大和の1文字が入っています。
日本の国のみならず、
私及び 自社にとっても、
新しい 幕明けの時代になりますことを
願っています。

被災地の方々にとりましても、
新しい出発点になる 予感がいたします。

posted by いさはやせいかつ   at 12:29 | 行事・出来事

2019年02月14日

DSC_5562-2.jpg


今日、諫早文化会館で 社会福祉大会が開かれました。
表彰の後「地域で取り組む 学習支援」の講演。

そして、掛屋剛志さんの独唱、ピアノ演奏、
エレクトーン演奏の後は、段ボールをたたいて?
思いもよらない音色が響きます。

澄んだ 歌声、自分で作曲したピアノ曲の演奏、
出生時からの障害と病気の
音楽が好きな剛志君を、見守ってこのように育てた
ご両親のお気持ちと、人知れないご努力。

ただただ、感動!!の ひと時でした。
posted by いさはやせいかつ   at 17:17 | 行事・出来事

2019年02月09日

DSC_5317.jpg


DSC_5320.jpg


最近は、自分でホームページを作っています。
 初めて使うソフトで、全くわからない中、
二人の方から教えていただきながら
 大体のデザインが出来上がりました。
後は、商品の説明などを入力しながら
 微調整をしてゆきます。
posted by いさはやせいかつ   at 17:34 | 行事・出来事

2019年01月28日

昨夜、「ナニコレ珍百景」 
佐賀県多久市の町内放送で 毎日時報の時に
 論語が、
2フレーズの 短い言葉で、毎日数回
 月替わりで放送されています。!!

道行く 子供も、お年寄りも、
 酔っぱらった お兄ちゃんたちも 皆
   論語を 即 言えます。
すごいですね !!

会津では今も、武士道の言葉が尊敬されていると
 聞いていましたが ・・・

道徳 倫理 身だしなみ エチケット ・・・
 言い方は 違っても
人の道は 大切に いたしましょうネ。
posted by いさはやせいかつ   at 06:19 | 行事・出来事