新着記事
(03/17)母の実家に行ってきました
(03/06)ゆずこしょうに米麹を
(03/01)ミニ黄金でたくあんを作りましょう
(01/17)手作りの塩こうじで料理を楽しみませんか?
(01/13)高菜を漬けてみませんか?
2021年01月02日
2020年05月26日
2020年04月04日
2020年01月01日
2019年08月28日
国土交通省 長崎県河川国道事務所の HPで
本明川 裏山橋の 平常時と現在の映像を見ると
かなり水位が上がっています。
普段雨がひどく降った後には、河原の草がなぎ倒されていますので
今朝は、雷はひどかったのですが、水位はそれほど増えていないようです。
NHKさんにお願いです。
警報のQRコードは、画面に長時間出しておいてください。
結局、スマホに 読み取ることができませんでした。
#猛暑 の後は、今度は 雨が続きます。
夕べから 今朝にかけて、雷がひどかったですね。
#大雨特別警報発令中 ということで、
テレビからは、大雨の、特別報道が、ずっと続いています。
#昭和32年 の #諫早大水害
夜中のすさまじい雷雨を思い出します。
夕方までは、災害が起こるとは 予想さえしませんでした。
一晩で 640名の命が失われました。
2019年08月19日
2019年04月01日
2019年02月14日
2019年02月09日
2019年01月28日
昨夜、「ナニコレ珍百景」
佐賀県多久市の町内放送で 毎日時報の時に
論語が、
2フレーズの 短い言葉で、毎日数回
月替わりで放送されています。!!
道行く 子供も、お年寄りも、
酔っぱらった お兄ちゃんたちも 皆
論語を 即 言えます。
すごいですね !!
会津では今も、武士道の言葉が尊敬されていると
聞いていましたが ・・・
道徳 倫理 身だしなみ エチケット ・・・
言い方は 違っても
人の道は 大切に いたしましょうネ。
佐賀県多久市の町内放送で 毎日時報の時に
論語が、
2フレーズの 短い言葉で、毎日数回
月替わりで放送されています。!!
道行く 子供も、お年寄りも、
酔っぱらった お兄ちゃんたちも 皆
論語を 即 言えます。
すごいですね !!
会津では今も、武士道の言葉が尊敬されていると
聞いていましたが ・・・
道徳 倫理 身だしなみ エチケット ・・・
言い方は 違っても
人の道は 大切に いたしましょうネ。