新着記事

2018年07月07日

台風一過 と思いきや 昨日は
 長崎県にも 大雨特別警報が 発令されました。
一日中テレビでは、大雨、洪水、土砂崩れの報道。
 そして、数十年来の未曽有の豪雨 とのことです。

80年来と言われた 
 昭和32年の大水害の記憶が 襲ってきまして
  急に 怖くなってきました。

そこで、市役所にTEL しまして
 本明川の画像が、ネットで見れませんか?
  とお聞ききました。

職員の方が、見たことがあります。と
 時間をかけて 探してくださいました。
 「諫早市 本明川 カメラ」の検索をかけています
  とのこと、そして
「ありました。」とのことば。

長崎河川国道事務所 のHPの中の 防災情報に 
 長崎県諫早市の地図に カメラのマークがありました。
HPも、非常に時間がかかりましたが、
 川の状態が、写真で 見ることができました。
  そのうち、重たくて 画像も見れなくなりました。

そのすぐ後に、大雨特別警報が 発令されましたので、
 私、大変、多忙な時間帯に 迷惑をかけてしまったね と
  申し訳ありませんでした。
   ありがとうございました。

国土交通省のHPなので、
 河川の情報や、道路の情報がたくさん記載されています。

市のHPの中に 台風や大雨洪水などの緊急時に
 一般市民に 必要なことのみの サイトが
  設定されていればいいのにね。
 と思いました。

今朝、開いてみましたら、
 HPも、本明川の数か所のカメラ画像も
  あっという間に、出てきました。
しかも、つい数分前の 画像を見ることができました。


60年前は、夜が明けてから、
 諫早高校の無線部によって、市内の状況が伝えられたそうなので

技術の向上、ネットの向上は、
  素晴らしいものがありますね。

今もテレビでは、災害情報を 報道しています。
  胸が締め付けられる思いです。

救助や、災害復旧作業の方々、
  ご自分の 安全に 十分お気をつけください。

DSC_0905.jpg

昭和32年 諫早大水害 の小学生の文集です。
  長崎県諫早市教育委員会編
posted by いさはやせいかつ   at 11:40 | 行事・出来事

2018年06月20日

直下型地震、運転中には?
親戚の女性と、当日の午前中に お話ししました。

ちょうど運転中だったそうで、
突然、パンクした と思った。
そして、ふらふらと、気分が悪くなった と思った。
そうしたら、周りの車も、フラフラ 運転していた。
近いのでそのままで帰宅後、
パンクは していなかった。

と話していました。
運転中の地震は、気づきにくいので、怖いですネ。
直下型の縦揺れの後、横揺れが続いたそうですので、
まさに、お話の通り です。

豪雨や、地滑り、などなど、地震関係には 
注意しなければいけないことが
いろいろと ありますね。

f06fミニトマト DSC_1949.jpg

ミニトマトが、青い実を つけています。
 早く赤くなってほしいです。
  毎日が 楽しみです。
posted by いさはやせいかつ   at 08:26 | 行事・出来事

2018年06月18日

大阪市で震度6弱のニュースが、
  TVすべての局で 流れています。
大きな被害は、出ていないようですが、
  活断層が 多数、交差しているところだそうなので、
心配です。

諫早では、雲仙普賢岳が 噴火する前に、
  震度4 の直下型地震があり
畳に、座っていた時だったので、いきなり
  ドンと きて しばらくの間
心臓のドキドキが、止まりませんでした。

地震国日本なので 余震を含めて、心配です。
posted by いさはやせいかつ   at 09:10 | 行事・出来事

2018年05月30日

f06f神前神楽 DSC_1871.jpg

f06f神前神楽 DSC_1873.jpg

f06f神前神楽 DSC_1865.jpg


2015年の1月に 神前神楽「浦安の舞」のCDの投稿を
 このブログにしました。
  その記事を見てくださった方がいらっしゃいます。

ところが、写真がなぜか いつの間にか消えてしまっていました。
ので、もう一度、写真を入れて、UPします。


その昔、皇紀2600年の日、1940年昭和25年に、
全国の神社で、一斉に、その日のために作られた
「 浦安の舞 」 が舞われたそうです。
まだ若かった母も、七松八幡神社で、舞ったそうです。

そして、平和公園では、原爆記念日の行事でも
 諏訪神社の 巫女さん方が、舞っていらっしゃいます。

私の腕が悪いのでしょう ??
このブログでは 
時々、写真の方向が おかしくなります。
スマホを 縦向けたり、横向けたりして写しても
逆さになったり 横を向いていたり
我慢して、首をかしげて 見てください。
posted by いさはやせいかつ   at 12:23 | 行事・出来事

2018年05月26日

オカリナマルメロ演奏会に感動

f06fはままつなオカリナマルメロ DSC_1855.jpg

昨日、25日は、アトラクションとして、
オカリナマルメロによる演奏会が 開かれました。
オカリナの生演奏は 初めて ・・・
会場 皆 感動 !! 感動!!
オカリナは、手作りの焼き物で、
低音から高音まで  曲に合わせて 
7種類も 使われました。
向かって左は ギターを2種類
 右は、珍しい楽器を、いろいろ 
久しぶりに リフレッシュしました
posted by いさはやせいかつ   at 07:06 | 行事・出来事

2018年04月26日

諫早生活食品工業株式会社のブログの画面から、
献血バスの運行予定がわかります。
画面の左、「おすすめサイト」の中の
「長崎献血バス予定」をクリックします。
すぐに、日本赤十字社長崎県赤十字血液センター様の
ホームページが立ち上がります。
献血に関するいろんなことが、記載されています。
献血バス運行スケジュールの中で
市町村名を入力すると、
皆さんの近くでの 献血バス予定がわかります。
ぜひ、お出かけください。

私が、諫早ライオンズクラブに所属していたころ
三献委員長をしていたことがありました。
三献とは 献血、献腎、献眼 のことをいいます
ライオンズの皆様に、助けていただいたことが 
懐かしく思い出されます。
posted by いさはやせいかつ   at 20:13 | 行事・出来事

2018年04月21日

父 大和富康が装丁して 大切に保管していた
 学会誌を、お譲りします。
父は、諫早市永昌町にあった、長崎県農業試験場の、
農産加工室に、永年、勤務していました。
昭和36年に貝津町に移転、
長崎県総合農林センターと改名されました。

4月15日 このブログ投稿のうちの、
(5)日本食品工業学会誌  株式会社廣集社

  9巻(第1号〜9号) 昭和37年 1962年
  10巻(第1号〜12号)昭和38年 1963年
  11巻(第1号〜12号)昭和39年 1964年
  12巻(第1号〜12号)昭和40年 1965年
  以下13巻から 30巻まで 揃っています。

もし、関心がおありの方がいらっしゃいましたら
ご連絡ください。
FAX 0957−22−6817 大和 宛
posted by いさはやせいかつ   at 07:29 | 行事・出来事

2018年04月20日

昔の「食品工業」という刊行誌があります。
捨てるには 忍びなくて、
父 大和富康の没後も保管していましたが
お譲りします。
戦後の食品工業の研究をしている方にとりましては、
意義があるものと思います。

食品工業   FOOD INDUSTRY 
発行所株式会社光琳書院 毎月2回発行

第八巻 Vol 8 昭和40年 1965年
No1〜6 7〜12 13〜18 19〜24
第九巻 Vol 9 昭和41年 
     No1〜6 7〜12 13〜18 19〜24(欠23)
第10巻 Vol 10 昭和42年
     No1〜6 7〜13(欠10・11) 14〜18 19〜24
第11巻 Vol 11 昭和43年
     No1〜6 7〜12 13〜18
第12巻 Vol 12 昭和44年
     No1〜6(欠1・3・4) 7〜11 19〜23

もし、関心がおありの方がいらっしゃいましたら、
  ご連絡 ください。
FAX 0957-22-6817  大和 宛
posted by いさはやせいかつ   at 07:41 | 行事・出来事

2018年04月19日

f06f県47回定時総会 DSC_1513.jpg

f06f県47回定時総会 DSC_1515.jpg

長崎県中小企業家同友会では
第49回定時総会が 道具屋で 行われました。

第2部では、鹿児島同友会の、上塘裕二氏が講演をなさいました。
「私の黒船、それは経営指針」
鹿児島弁を取り混ぜての巧みなお話でした。
起業したが、全く成功しない中で、同友会との出会い。
同友会の会員から教えられ、助けられて、
今の自分があり、今の会社がある、というお話でした。
奥様ががんで余命3か月との診断。50歳で他界されました。
罪悪感にさいなまれた日々の時には、
会場 皆、息をのんで、聞き入りました。

新旧の役員様、お疲れさまでした。そして
ありがとうございました
posted by いさはやせいかつ   at 18:30 | 行事・出来事

昔の「食品」という冊子をお譲りします。

昔、父 大和富康が 購買していた冊子があります。
捨てるに 捨てきれなくて、保存していました。
戦後の食品を研究している方には 興味のあるものだと思います。

(3)「 食品 」  食品科学研究会 発行

 昭和 36年 発行
 昭和 37年 発行
 昭和 38年 発行
 昭和 39年 発行
 昭和 40年 発行

もし、関心がおありの方がいらっしゃいましたら、
  ご連絡 ください。
FAX 0957-22-6817  大和 宛
posted by いさはやせいかつ   at 08:03 | 行事・出来事