諫早生活食品工業株式会社
「食卓に笑顔を」
昔ながらの
自然の力で
支えます。
https://takuan.biz 検索
カテゴリ
商品ご案内
(245)
食品に関する法律
(1)
食べ物等豆知識
(21)
行事・出来事
(105)
植物、動物たち
(18)
名言・格言
(110)
会社ご案内
(10)
記事検索
検索語句
おすすめサイト
★
ホームページはこちら
★
FB大和眞澄
★
よくわかる食品添加物
★
松下幸之助一日一話
★
稲盛和夫今日の言葉
★
長崎県倫理法人会
★
中小企業家同友会
★
忍たま七松八幡神社
★
諫早市美術・歴史館
★
長崎県美術館
★
長崎歴史文化博物館
★
長崎ブリックホール
最近のコメント
過去ログ
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年07月
2022年06月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年05月
2020年04月
2020年01月
2019年11月
2019年08月
2019年07月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
RDF Site Summary
RSS2.0
新着記事
(09/18)
諫早生活食品の白味噌菌ってどんなもの?
(09/17)
さあ味噌作りをいたしましょう
(09/17)
味噌作りはまず、こうじを作りましょう
(08/30)
下水の逆流防止に漬物用ポリ袋を
(08/25)
永昌東町でそうめん流しを行いました。
<<
2019年01月
|
Main
|
2019年03月
>>
2019年02月24日
稲盛和夫氏人間として正しい生き方
稲盛和夫氏
「人間として正しい生き方」
https://www.kyocera.co.jp/inamori/philosophy/philosophy07.html
posted by
いさはやせいかつ
at
19:36
|
名言・格言
高菜漬けのシーズンです。
今から高菜がシーズンです。
新しい高菜は、新漬けで楽しみましょう。
高菜漬は、野沢菜、広島菜と並んで
日本三大漬け菜といわれています。
高菜は、βカロチンをはじめとして
ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンK 等々
ビタミンがたっぷりなので
高血圧や、動脈硬化予防の予防にもなります
新漬けは、数日漬けたもので
古漬けは、一年ほど浸けたものです。
posted by
いさはやせいかつ
at
19:30
|
商品ご案内
2019年02月14日
掛屋剛志さん 澄んだ歌声
今日、諫早文化会館で 社会福祉大会が開かれました。
表彰の後「地域で取り組む 学習支援」の講演。
そして、掛屋剛志さんの独唱、ピアノ演奏、
エレクトーン演奏の後は、段ボールをたたいて?
思いもよらない音色が響きます。
澄んだ 歌声、自分で作曲したピアノ曲の演奏、
出生時からの障害と病気の
音楽が好きな剛志君を、見守ってこのように育てた
ご両親のお気持ちと、人知れないご努力。
ただただ、感動!!の ひと時でした。
posted by
いさはやせいかつ
at
17:17
|
行事・出来事
2019年02月11日
塩こうじでお料理の腕UP!!
米こうじ乾燥 いさはやのいのち です。
塩こうじで お料理の腕 UPを !!
塩こうじ(米こうじ)の作り方
乾燥米こうじ200g 塩60g 湯冷まし300g
1 米麹を両手で、しっかり、もみほぐします。
2 塩をまぜ、両手で、握り込みます。
3 握った手の形が、残る位になると、湯冷ましを入れて
手のひらで、よく、すり合わせます。
4 常温で、1日に1回、かき混ぜます。
5 7日〜10日で、出来上がります。
6 冷蔵庫で、保存してください。
最後に、フードプロセッサーで、すりつぶすと、
なめらかになり、よりおいしく食せますよ。
料理の隠し味として、お楽しみ下さい。
posted by
いさはやせいかつ
at
08:16
|
商品ご案内
醤油こうじを作りましょう
日本の発酵食品で作った醤油こうじで
おいしいお料理を 楽しみましょう。
醤油こうじの作り方
材料 乾燥米麹 200g 濃口醬油 300?
1 米こうじを大きめのボールに入れ、両手でよく揉み合わせます。
2 上記に濃口醤油を加え、醤油が濁りトロミが出るまでしっかり揉み合わせます。
3 密封容器に移して密封し、常温で1日に1回かき混ぜます。
4 夏は1週間、冬は2〜3週間、発酵させます。
5 冷蔵庫で 保存してください。
麹菌は生き物です。衛生にお気をつけください。
posted by
いさはやせいかつ
at
08:12
|
商品ご案内
2019年02月09日
今、HP作りにはまっています。
最近は、自分でホームページを作っています。
初めて使うソフトで、全くわからない中、
二人の方から教えていただきながら
大体のデザインが出来上がりました。
後は、商品の説明などを入力しながら
微調整をしてゆきます。
posted by
いさはやせいかつ
at
17:34
|
行事・出来事